こんばんは さゆる です
昨日の記事で この3ヵ月間であったこと を書きましたが
起きたことをもうちょっと詳しく書こうと
しばらく毎日投稿していこうかと思います
三日坊主になったらすみません
今日はその第1弾
就労移行支援事業所えらび について
書こうと思います
自閉スペクトラム症
(発達障害の一種)
と診断されて
障害者雇用で働こう となったら
就労移行支援事業所
(以下:事業所)
を利用していきましょう
ってクリニックのケースワーカーさんから お話があって
クリニックと連携している
2つの事業所のどちらかに行きましょう
ということになり
それぞれの事業所を見学することになりました
まずは事業所Aさん
いろんな特性を持ってらっしゃる方たちがたくさんいて
見学にいくとスタッフ皆さんに温かく迎えていただきました
何日か見学して実習もしてきたのですが
やることはクリニックのデイケアで習ったパソコンの実習とほとんど同じで
あとはストレッチとか体操とか
負荷はやさしめ
早く就職したいです とお伝えすると
まずは安定して事業所に来れるか
しばらく見させてください とのこと
その代わり
就職活動の時期になったら
最長でも3ヵ月間の短期集中で行います
という感じ
一方 事業所Bさん
こちらは発達障害の特性に特化した事業所らしく
発達障害についてのカリキュラムがありました
やることは座学だったり
実際の仕事を想定してのトレーニングだったり
負荷はかなり高め
僕は
事業所Bさん にお世話になることにしました
理由としては
発達障害についてや
デイケアでは習わなかった新しいことを学びたいのと
ここしばらく体調は安定していて
デイケアも無遅刻無欠席で参加できていて
今は体調を整えるのを見てもらう段階では ないのかな
と思ったからです
こうして事業所Bさんに行くことになったのですが
事業所Aさんの見学の最終日に
「事業所Bさんに行きます」と
直接 事業所Aさんの所長さんに お伝えしました
ケースワーカーさん曰く
断る練習も必要 とのこと
すっごく緊張しました
(;´∀`)
コメント